レポートアーカイブREPORT ARCHIVES

2023年アーカイブ

  • 2023年11月17日号
    長期国債トリプルAの国々とあまりに異なる日本の財政運営

    1.長期国債トリプルAの国々とあまりに異なる日本の財政運営

    2.“的を絞った物価対策”を意識し、債務ブレーキを議論するトリプルAの国々

    3.アメリカやイギリスもかなり弛緩した財政運営だが・・・

  • 2023年11月2日号
    日銀YCC1%上限曖昧化後の論点

    1.WSJ「植田総裁はフランケンシュタインの怪物を葬らず、生命維持装置につないだ」

    2.2%インフレ目標は「ナンセンス」「実証的根拠がない」と批判するボルカー

    3.なぜ米国の消費者だけ“超過貯蓄”を楽観的に取り崩しているのか?

  • 2023年10月27日号
    変動金利型住宅ローンの豪国民に深く謝罪したRBA前総裁

    1.RBAの苦難:21年は3年国債YT崩壊、22年はフォワードガイダンス反故で大炎上
    2.国会と国民に深く謝罪したロウ前総裁、I’m sorryを立て続けに3度も言う
    3.豪上院が最も問題視したのはRBAの経済予測精度
    4.賃金上昇確認を重視し過ぎたことがRBAの敗因と第三者委員会「レビュー」

    (余談)この円安だとウルトラA級グルメになってしまうニューヨーク寿司NAKAZAWA

  • 2023年9月29日号
    ビハインド・ザ・カーブのリスク(2)悩ましい変動金利型住宅ローン問題

    1.変動金利型住宅ローンが圧倒的なスウェーデン
    2.インフレ高進でも超緩和を維持していた頃のリクスバンクの説明、今の日銀に酷似
    3.名目賃金の伸びは高まってきたが、実質賃金マイナス等でスタグフレーションへ

    (余談)B 級グルメ探訪:北海道・帯広の海鮮系居酒屋「炉はた魚千」

  • 2023年9月29日号
    ビハインド・ザ・カーブのリスク(3)住宅ローン懸念で利上げを抑えた結果通貨大幅安

    4.住宅ローンに配慮して実は抑えめだったリクスバンクの利上げ、結果通貨大幅安
    5.ビハインド・ザ・カーブと見なされないことが大事な日銀

    (余談)なぜビヨンセ公演でスウェーデンのインフレは上昇したのか?

  • 2023年9月15日号
    マイナス金利解除後の日銀当預階層式は?

    1.植田日銀総裁軌道修正、マイナス金利解除のタイミングは為替レート次第の面も
    2.マイナス金利解除後も日銀当座預金の階層システムは続くと予想

    (余談)サイゼリヤにはまったイギリス人の話、特にマグナム・ワインが・・・

  • 2023年9月8日号
    日銀ビハインド・ザ・カーブの危険性(1)

    1.植田総裁就任後の名目実効為替レートは8%下落、ガソリン価格高騰などへ影響

    2.事実上の金融緩和強化で円安とコストプッシュ・インフレを進行させている日銀

    (余談)多様な大阪:寿司パック4800円の一方、170円そば、700円散髪、99円ビール

  • 2023年7月27日号
    痛感させられた円の弱さと日米所得水準の格差

    1.米国出張報告:痛感させられた円の悲しいまでの弱さと日米所得水準の格差

    2.懸念される日本企業の競争力低下

    3.明日の日銀金融政策決定会合見通し

  • 2023年7月7日号
    植田日銀の事実上の円安誘導に苦しめられる日本国民

    1.円安誘導を事実上行ってきた植田新体制の3か月間

    2.スウェーデン人のように「ジャンク通貨」化に日本国民はもっと怒ってよいのでは?

    (余談)夏に合うカレー探訪①:そぼろカレー、スパイスカレー、中村屋コラボカレー

  • 2023年6月16日号
    賃金国際比較データと日銀YCC継続の是非

    1.OECD賃金国際比較データを見ながら日銀YCC継続の是非を考える
    2.「不確実性」を懸念して慎重姿勢を維持する植田日銀

    (余談)B級グルメ探訪:「孤独のグルメ」井之頭五郎も食べた東大「赤門ラーメン」

  • 2023年4月7日号
    壮大な超緩和10年で日本の成長率は先進国最下位に戻る
    1. 戦前・戦中を圧倒的に上回る日銀の国債保有状況:大きな禍根となる恐れ
    2. 10年におよぶ壮大な超緩和だったが、日本の成長率ランクは先進国最下位に戻る

    (余談)外食インフレに抗う激安居酒屋その③:新宿と大阪の「薄利多売半兵衛」

  • 2023年3月20日号
    超緩和後は不可避な「物価の安定」と「金融の安定」のトレードオフ
    1. 超緩和後は不可避な「物価の安定」と「金融システムの安定」のトレードオフ
    2. SVB破綻後のニューヨーク・ドル短期金融市場とFRBの対応
    3. ドル紙幣流通高に取り付け騒ぎの影響は今のところ見られず

    (余談)外食インフレに抗う激安居酒屋②:昭和ムード溢れる「薄利多売半兵衛」

  • 2023年3月1日号
    祝日削減で防衛費を捻出するデンマーク
    1. 防衛費GDP比2%早期達成のため祝日を削減するデンマーク政府
    2. 日本より圧倒的に健全財政なのに国債増発は極力抑制

    (余談)デンマークのワークライフ・バランスは世界2位、給料は日本の5割超・・・

  • 2023年2月13日号
    植田氏の政策判断履歴と今後の金融政策
    1. 日銀総裁に植田氏、副総裁に内田氏、氷見野氏を起用との報道
    2. 2014年5月の対談で黒田緩和からの出口の難しさに言及
    3. 決定会合議事録に見る政策判断:福井総裁談「理論倒れにならない理論的支柱」
    4. 日銀新体制の政策は?「金融緩和の継続」と「YCC政策終了」は矛盾しないだろう
  • 2023年2月10日号
    結局、幻想だった超金融緩和・財政拡張による日本経済復活論
    1. 結局、幻想だった超金融緩和・財政拡張による日本経済復活論
    2. 超金融緩和長期化の危険性を指摘する数々の識者の声
    3. 本来“やってはいけないYCC”を全力で死守する黒田日銀

    (余談)B級グルメ探訪:外食インフレに抗う表参道の激安居酒屋